こんにちは、ちょこ(@chocoUSstocks)です。
遅ればせながら1月の入金と今月行った入金、そして最新ポートフォリオです。
買い増し銘柄(1月)
1月は買い増しを少しだけ行いました。
- VZ(ベライゾン) 1株
- CSCO(シスコシステムズ) 1株
- XOM(エクソンモービル) 1株
- SPYD 1株
上記4銘柄を買い増ししました。
買い増し銘柄(2月)
2月はエネルギーセクター大きく下落がみられましたね。私もつい配当利回りに目がくらんで買い増しを行ってしまいました。
- XOM(エクソンモービル) 2株
- DOW(ダウ・インク) 3株
- MO (アルトリア) 1株
- JPM (JPモルガン) 1株
上記4名柄の買い増しを行いました。
ポートフォリオ
買い増しによって現在のポートフォリオはこのようになりました

↓内訳
銘柄 | ティッカー | セクター | 保有数量 |
Verizon Communications Inc. | VZ | コミュニケーションサービス | 5 |
AbbVie Inc | ABBV | ヘルスケア | 4 |
JPMorgan Chase & Co. | JPM | 金融 | 3 |
Cisco Systems, Inc. | CSCO | 情報技術 | 6 |
SPDR S TR/S&P 500 HIGH DIVID ETF | SPYD | ETF | 8 |
Dow Inc | DOW | 素材 | 8 |
Altria Group Inc | MO | 生活必需品 | 7 |
Exxon Mobil Corporation | XOM | エネルギー | 7 |
私のポートフォリオは1セクター1銘柄、合計8つの銘柄で構成されています。
マイルールとして、1銘柄の保有比率を12.5%を目安に投資を行っています。
さいごに
1月・2月の入金については主に調整目的で投資を行いました。保有株数が少ないのですべて「買い増し」による調整です。
ただふたを開けてみるとエネルギー株の下落による衝動買いが目立ってしまったなっていう反省点があります。
↑こんな感じで調子に乗り始めます!
株価下落していて、配当利回り良くなったからってすぐに買い増しするのは決して良い行動とは言えないですね。まずは様子を見る。
忘れないようにします!
コメント